今回は2023年1月の我が家の家計簿を見て頂きたいと思います!
目次
1月の支出関係
| 分類 | 金額 |
| 食費 | 61,000円 |
| 住宅費 | 80,000円 |
| 日用品 | 52,000円 |
| 趣味・娯楽 | 28,000円 |
| 保険 | 29,000円 |
| 学費 | 81,000円 |
| 特別な支出 | 46,000円 |
| 光熱費(水道含む) | 22,000円 |
| 自動車関係 | 114,000円 |
| 通信費 | 16,000円 |
| 衣服関係 | 22,000円 |
| 医療費 | 0円 |
| 交際費 | 30,000円 |
| サブスク関係 | 3,000円 |
| その他 | 42,000円 |
| 合計 | 626,000円 |
こんな感じの支出となっております。62万6000円でした。お金が飛んでいく・・・。笑
食費は、いつも通りですかね。先月よりも外食等少なかったので平均値くらいだと思います。
趣味・娯楽なんですが、映画のブルーレイを買ったりした影響ですね。ブルーレイを購入するのが私の中のトレンドになりつつあります。笑 だいたい欲しいブルーレイは購入しましたので来月以降は、ここの出費も落ち着くと思います。
光熱費は22,000円。うち、電気代が15,000円でした。少しずつ電気代が上がってきましたね。できる節電をしっかりやって上がってしまう分は仕方ないと思うしかないですね・・・。先月と違い、水道代は請求が2ヵ月に1度なので入っていません。電気代高騰おそるべし・・・。
衣服関係は22,000円。子供の靴等購入しましたので、そこそこの値段になりました。
あとは、自動車関係なのですが、114,000円。今月は車検が入っていまして約10万円ほど持っていかれております。やはり車を持つのも維持費が馬鹿にならないですね・・・。ただ、田舎に住んでいると車社会なので持たないわけにもいかない。ジレンマですね。
交際費は、年始ですので親族のところに行ったり、お祝い関係などによる手土産などの出費ですね。
学費は子供の保育料が2か月分今月で引かれていますね。あとは投資の本を購入しましたのでその代金となります。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今月は車検ですべてを持っていかれました・・・。やはり高い。しかし車はないと生活が厳しい。悩みどころですね・・・。
とりあえず、無駄な出費は抑えつつ生活をしていきたいと思います!
コメント